大河内 一州 氏
大学卒業後、パーソルテンプスタッフ採用支援事業部にて、業界や企業規模を問わず多くの企業様の採用・教育代行を担当し、人材領域の実績を積む。その後、企業人事として居酒屋チェーンや鍼灸整骨グループにて人事部門の立ち上げ責任者を勤めながら、組織構築コンサルタントとして、業務フロー改善やDX推進サポートも行う。2022年に株式会社DESIGRAMMYを設立。
目次
ー WHOMのリクルーターという仕事を選んだ背景をお聞かせください。
はじめはSNS経由でお声がけいただいたことがWHOMさんを知ったきっかけでした。そして実際に面談をしてみると、代表である早瀬さんの業界に関する知見や人柄、そして何よりWHOMさんのお客様に寄り添おうとする姿勢に共感し、他社のRPOにはない魅力を感じてリクルーター登録することを決めました。
ー どのような採用支援プロジェクトに携わっていますか?
WHOMさんからは複数社案件をご紹介いただき、企業様が必要とする範囲で採用戦略から母集団形成、スカウトまで採用に関わる領域すべてを支援しています。
一番長く支援している老舗の腕時計専門店様では、採用フロー設計や面接官のトレーニング、オファー面談なども行い、採用目標数も達成することができました。
また、HRソリューション事業を展開するIT企業様では、アサイン当初は媒体運用やスカウトなどをお任せされ、スカウトの承諾率を大幅に改善したことで、すぐに4名ほど採用に繋げることができています。そしてその後人事の方とコミュニケーションを重ねていくうちに、評価制度設計のアドバイザリーも追加で依頼されるようになりました。
その他にもWHOMさんでは2社ほど支援してきましたが、各社依頼された業務に関しては一定の成果を出すことに成功しています。
ー オペレーションに留まらない採用支援の中で、意識していることはありますか?
企業様に対しては、自身のもっているノウハウや知見をアウトプットして、内製化してもらえる様に意識しています。
言われてから動くのはプロではないと考えているので、企業様が気づいていない課題を発見し、改善の提案を積極的にするようにしています。
その上で、具体的なご支援の中では、候補者の満足度を高めることを何より優先するようにしています。
お見送りメール一つとっても、テンプレートの文面に思いやりが感じられなかったら改善するようにしていますし、あとは「スピード感」もとても大切にしています。選考の連絡などに時間がかかると選考意欲が落ちてしまう可能性があるので、メールではなく、できるだけ直接お電話でお話しするようにしています。また直接会話することで、企業側の良い印象を残せるようにある程度コントロールすることもできます。そして候補者の方がこちらと「話したい」と思えるような、丁寧な対応を常に心がけています。
ー リクルーターの仕事でやりがいを感じるポイントを教えてください。
自身が選考に関わったことで候補者の入社意欲が高まった時と、企業様から追加で依頼が来た時が嬉しいですね。
採用は市場によって大きく左右されるものなので、その状況にあった成功のレシピを創る能力が必要であり、またそれが私の強みであると考えています。そしてその価値を理解していただいた上で、「大河内さんに頼みたい」とお任せされる時にこの仕事をやっていてよかったと強く感じます。
ー WHOMを通じて仕事をして良かったことなどをお聞かせください。
WHOMの方は率直なフィードバックをしてくれるのでとても仕事がしやすく、それが自己成長にも繋がりました。また、困ったことがあっても相談するとすぐ解決してくれるので、リクルーターとしては大変助かりました。
そして何よりWHOMさんの他社にない魅力は、リクルーター個人と向き合うことで、その人の持つ強みを最大限に引き出してくれるところだと思っています。